離婚時は家を任意売却したほうがいい?離婚前に売却するメリットを解説
離婚が決まった際に住宅ローンが残っている場合、任意売却という方法で家を売却することができます。
離婚手続きで忙しいからと家の売却を後回しにしがちですが、実は離婚前に進めることがおすすめです。
そこで今回は、離婚時は任意売却したほうが良いのか、また任意売却するタイミングは離婚前が良いメリットについて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤枝市の売買戸建て一覧へ進む
離婚時に任意売却をするメリットとは
住宅ローンが残っている不動産を売却する場合、売却によって得た資金を含めて、ローンの一括返済をする必要があります。
売却資金でローンを一括返済できる状態をアンダーローン、完済できない状態をオーバーローンといいます。
アンダーローンやオーバーローンでも自己資金も元手に完済できる場合には、通常の仲介で売却することが可能です。
しかし、オーバーローンでありながら、自己資金を足しても完済できない状況の場合は任意売却のほうが良いでしょう。
通常の仲介だと、売却する際にオーバーローン状態の物件は売却できないですが、任意売却だと手続きすることが可能です。
売却後の残債についても、金融機関と相談のうえ一括返済ではなく分割での支払いを検討する事ができます。
また、住宅ローンを滞納し続けると競売にかけられて市場価格よりも低い価格で売却しなくてはいけません。
任意売却であれば、競売よりも高く売却できる可能性があります。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤枝市の売買戸建て一覧へ進む
任意売却をするなら離婚前のほうが良い理由
離婚をする場合、家は離婚後に持ち越さず離婚前に売却したほうが良いでしょう。
そのほうが、後々のトラブルが少ないからです。
共有名義などの場合、家を売却するためにはお互いの承認が必要となりますが、離婚後では連絡が取りづらく、売却手続きが進みづらくなることもあります。
連絡が取れないことが原因で売却しなかった場合、住宅ローンを支払い続けることになり、連帯保証人を設けている場合は夫婦が共倒れすることも珍しくありません。
このようなトラブルが起こる可能性が考えられます。
任意売却を検討する際は、まずは夫婦間で話し合いをおこないましょう。
お互いにきちんと話し合うことで、任意売却後のトラブルも抑えることができるでしょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤枝市の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
離婚した際に任意売却をするメリットとして、オーバーローンかつ自己資金を足しても住宅ローンを完済できない物件について売却の手続きをできる点です。
また、離婚後に任意売却をしてしまうと連絡が付かないなどのリスクがあるので離婚協議と同じタイミングで任意売却を相談するほうが良いでしょう。
任意売却を得意とする不動産会社へ依頼することも、スムーズに進めるポイントのひとつという事も覚えておきましょう。
藤枝市で不動産を探すなら不動産.com(ドットコム)株式会社にお任せください。
若者・ファミリー向けを中心に、新築戸建てやマンション・土地などの不動産情報を豊富に取り揃えています。
気になる物件がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
藤枝市の売買戸建て一覧へ進む