焼津市にある「ターントクルこども館」の概要と館内についてご紹介!
引っ越しを検討している子育て世帯の方は、住まいの近くに子どもも大人も楽しめるスポットがあるとうれしいですよね。
焼津市にある「ターントクルこども館」は、絵本やおもちゃをつうじて幅広い世代が楽しめる場所として、地域の子育て世帯を中心に注目されている施設です。
今回は、焼津市に引っ越しを検討中の方へ向けて、ターントクルこども館の魅力についてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
焼津市の売買戸建て一覧へ進む
焼津市にある「ターントクルこども館」の概要
焼津市栄町に位置するターントクルこども館は、2021年7月4日に開館した子育て支援施設です。
施設名には、「(来場者が)たくさんくる」が焼津の方言で表現されています。
「集い、遊び、学び」をコンセプトに、新しい形の子育て支援拠点として設計されました。
子どもを中心に多世代が集まり、絵本やおもちゃなどをつうじて交流や成長を促進できます。
また、さまざまなワークショップやイベントが随時開催されており、子どもたちの創造力を育む機会を提供しています。
ターントクルこども館は、地域に根ざした子育て支援活動をするとともに、みんなで楽しい場所を作れる環境です。
●所在地:静岡県焼津市栄町5-1-1
●アクセス方法:JR東海道線「焼津駅」南口より徒歩8分
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
焼津市の売買戸建て一覧へ進む
「ターントクルこども館」の館内施設について
ターントクルこども館には、主に2つの見どころがあります。
1つ目は、子ども図書館の「やいづ えほんと」です。
絵本をつうじて、出会い、創造、安心の可能性を広げることを目的に掲げ、多くの絵本の体験を提供しています。
えほんとでは、絵本と人をつなぐ「えほんとサポーター」と呼ばれる絵本の案内役がボランティアで活動しています。
親子の日常に寄り添いつつ、絵本が持つ豊かな世界へ案内してくれるため、ここでしか味わえない絵本体験ができるかもしれません。
2つ目は、焼津おもちゃ美術館です。
おもちゃと遊びをとおして楽しめる体験型の美術館で、身近な素材を使った遊びや制作ができるイベントも魅力です。
2024年3月には、けん玉の先生と遊ぶイベントや、国産材と使った木のおもちゃを作るワークショップが開催されました。
事前予約が必要な体験もあるため、イベント情報を確認してからお出かけされることをおすすめします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
焼津市の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
焼津市のターントクルこども館は2021年に開館し、「たくさんくる」という焼津の方言が施設名に込められています。
「集い、遊び、学び」をコンセプトに子育て支援をおこなっており、絵本やおもちゃをつうじて交流や成長を促進しています。
館内には子ども図書館と焼津おもちゃ美術館があり、絵本体験やおもちゃ制作などさまざまなイベントが開催されているため、焼津市にお越しの際はぜひお立ち寄りください。
藤枝市で不動産を探すなら不動産.com(ドットコム)株式会社にお任せください。
若者・ファミリー向けを中心に、新築戸建てやマンション・土地などの不動産情報を豊富に取り揃えています。
気になる物件がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
焼津市の売買戸建て一覧へ進む